先輩の声

生活に密着した水環境保全。私達の生活を支えるやりがいあるお仕事です。
事業を通して当社とともに成長していける学生の皆さんをお待ちしております。

Voice 01旅田 信治

営業部 事業所統括グループ
稲沢事業所 所属 所長

主な業務内容を教えてください

公営の施設管理業務として、家庭や商業施設から収集された汚水を沈澱や微生物の働き等、色々な過程を経てきれいな水にし、河川に放流する業務を日常的に行っています。
その中で私は所長として、お客様にご期待頂いている以上の管理業務ができるよう常に所員へ働きかけ、互いを労り認め合える職場環境作りを心掛けています。結果として、お客様と所員双方の強い信頼関係が築きあげられています。

会社の雰囲気は?

それぞれ事業所は少人数ということもあり、アットホームな雰囲気の中で互いを思いやることのできる職場です。

これからやりたいことは?

水処理施設について多くの方に知って頂けるよう、業者の方や地域の方とのコミュニケーションを図り、より良い関係性を築けるように努めることです。

後輩へメッセージをどうぞ

技能習得や資格取得ができる環境が整っています。技術や知識は徐々に覚えることができ、自分の成長を日々実感することができます。安定した職場でじっくり技術を学び、一緒に社会貢献しましょう。

Voice 02岡村 建

営業部 事業所統括グループ
中村事業所 所属

主な業務内容を教えてください

四万十市衛生センター中村から委託を受け、水質や機器類の維持管理を行っています。
私は、主に汚泥処理、高度処理の担当として日常点検や、機器類の定期点検整備、運転管理をしています。
私たちが暮らしていく上でし尿処理は、生活環境を守るやりがいのある仕事だと思い日々業務にあたっています。

会社の雰囲気は?

施設で働いているのは、6名で内4名は現場で作業しています。割りと年齢も近く、気軽に意見を交わしながら、お互いを切磋琢磨し作業しています。

これからやりたいことは?

  • ・汚泥処理体系の効率化
  • ・施設の老朽化対策
  • ・私事ですが、ペットを連れて家族でキャンプ

後輩へメッセージをどうぞ

分からないことや、不安なことがあれば、先輩達が助けてくれますので安心して入社してください。

Voice 03名嘉 克馬

大阪営業所 所属

主な業務内容を教えてください

給排水衛生の配管工事を行っていた経験が少しでも活かせるのではと思い、2016年7月に入社させていただきました。
入社後、事業内容の説明や現場見学の場が設けられており、会社がどのような仕事をしているのか、詳細に知ることができました。

会社の雰囲気は?

年配の方も多く、落ち着いた雰囲気だと思いましたが、皆さん元気でとてもパワフルです。

これからやりたいことは?

これから入社するみなさんを自分が中心となって引っ張っていけるようになりたいです。
経験を積んでいき、まずは清掃施設監理技術者の取得を目指します。

後輩へメッセージをどうぞ

大変なことも多いですがその分やりがいがある仕事ですし、様々な資格取得のチャンスにも恵まれています。
皆さんの入社をお待ちしています。